2022/11/20 07:42

いつもありがとうございます🍀
朝晩ぐっと寒くなってきましたが、お変わりございませんでしょうか?
最近、ふと昔のことを思い出したことがあったので、今日は書いてみようと思います。
皆さんは、子どもの頃憧れた職業は何でしたか?
私はお店屋さんが多かったように思います。
昔、実家のすぐ近く、歩いて50mほどの所に皆が「手芸屋さん」と呼んでいるお店がありました。
手芸用品店です。
中に入ると糸やボタン、フェルトなどの布、ビーズなどなど、たくさん並んでいて、当時、手芸が大好きで小学校で手芸部にも入っていた私は頻繁に通いました。
あの頃はフェルトのマスコットを作るのが大好きで、大高輝美さんという方の本を母に買ってもらい、毎日のように作っていました。
ビーズも人気で、友達と一緒に作っては見せ合っていた気がします。
その当時の私の夢は、家の近くのその手芸屋さんを継ぐ!でした。
毎日大好きな手芸用品に囲まれて暮らせるなんて、何て素敵なのだろうと思いました。
手芸に関して何の技術も無いけれど、好きなだけで何でもできると思っていました。
そのうち、その近所にあった手芸用品店は店主がご高齢のため閉店してしまいました。
悲しくて、寂しくて、とても残念に思った記憶があります。
時代は流れ、まちの“手芸屋さん”はどんどん姿を消していきました。
あの小さな店内に所狭しと並べられた手芸用品の数々。
今思い出してもワクワクします。
100均でたくさんの手芸用品が手に入る時代になりました。
大きいお店で商品を選べるのも魅力ですが、やはりあの時のこじんまりとした店内で棚いっぱいにボタンの箱が積まれ、ラックにビーズ瓶といろんな色のフェルトが並んでいた光景は忘れられません。
ですので、雑貨店にも手芸用品がたまに登場するかもしれません。
それなりに値段はするので迷いました。
似たようなものなら100均で買えるしな……と思いました。
しかし、それらとはまた違う質感や色などがあり、もし出店の際に登場した時には、ぜひお手にとってご覧いただければと思います。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
皆様にとって素敵な毎日になりますように✨